天満糖尿病対策チーム

T4(ティーフォー)

T4㊙️情報局Secret

未分類

糖尿病ブログ更新!~【薬剤】~糖尿病と治療の継続~

2020.12.15

糖尿病の人は、感染症に備えるためにも、ふだんから良好な血糖コントロールを保つことが大切です。糖尿病の治療を受けている人は、飲み薬やインスリンによる治療を中断しないように!

糖尿病の人が感染症を発症すると、血糖値が大きく乱れることも少なくありません。また、発熱や食欲不振により食事を十分にとれない場合もあります。こうしたシックデイの時の対応方法もあらかじめ主治医に確認しておきませんか?

カテゴリー|

糖尿病だより12月号

2020.12.06

今月の糖尿病だよりです。

今回は、

・【運動】

・【生活】

についてです。

是非ご一読ください!

糖尿病だより12月号

カテゴリー|

糖尿病ブログ~【検査】 ~自己血糖値測定の未来~

2020.12.01

現在においても自己血糖測定の主流となっているのは1日に何回か指先から血液を採取するSMBGという方法が用いられています。この手法は正確な数値を把握することは可能ですが痛みを毎回伴ってしまい、これを敬遠される方もられます。

しかし、近年、1型糖尿病など保険診療上、条件が設けられていますが常に血糖値を測定し確認ができるCGMSやリブレといった機器が発売されています。二の腕や腹部にセンサを留置しそこから血糖値を測定し、機器にもよりますが1週間から2週間の血糖値を常に把握することができます。これにより指先の穿刺がなくなり、負担が軽減されました。

現在も、更に針が短く、細く、痛みの少ない針や、パッチ型などより簡易で軽量化された機器が開発されようとしています。糖尿病は健康を維持するのに血糖値を測定することは不可欠であり、長く付き合わなければいけません。そのためにもより簡単で負担の少ない機器が求められています。そのような機器の開発がすすめばより皆さんの生活の負担が軽減されると思いますし、それを願います。

 

カテゴリー|

糖尿病ブログ~【生活】 ~糖尿病とヒートショック~

2020.11.15

冬場に多い温度差で起こるヒートショック 糖尿病の人は入浴時の血圧変動に要注意!

 

ヒートショックとは

暖かい居間などから冷え切った脱衣所や風呂に移動したり、熱いお湯につかることで血圧が変動し、心臓や血管などに負担がかかり、心疾患や脳梗塞などが起こりやすくなります。

またトイレでも起こす人もいるので、温度変化のある場所には要注意です。影響を受けやすい人は高齢者高血圧糖尿病動脈硬化症心疾患脳卒中、これらの疾患がある人は注意が必要です。

 

ヒートショックを防ぐためには、脱衣所や浴室を温めておく、湯の温度は低めに設定、浴槽からゆっくり出るなどの対策が必要です。また、浴室は湯船の湯で温まっており、脱衣所よりも室温が高いので、下着を脱ぐのは浴室の中で行う工夫も役立ちます。                      

寒い季節になり、お風呂がリラックスタイムとなっている人も多いと思います。ヒートショック対策をし、安全にお風呂を楽しんで下さい。

カテゴリー|

糖尿病ブログ~【運動】 ~糖尿病とうつ病~

2020.11.02

日本人の約15人に1人が、一生のうちに1回はうつ病になると報告されています。

うつ病は、いわゆる糖尿病の合併症ではありませんが、糖尿病のある方では糖尿病でない方と比べて、何らかの抑うつ症状を有する人が約2倍程度多いと言われています。さらに糖尿病のある方の約10%が、医療機関で専門的に治療を受ける必要があるうつ病にかかっているといわれています

そして今年は100年に1度のウイルスに見舞われ、皆さんの気分が落ち込んだり、今まで何不自由なく行っていたことが続けられなくなったり、心の健康を維持するにも苦労する年となりました。

少しでも皆さんに元気になっていただくには、『運動』というツールを通して何か出来ないかなぁと考えています。

月1発行のT4だよりには、定期的に今日から使える『運動』を載せていますので、良かったら手に取ってご覧下さい。尚、運動に関するご質問や生活指導なども応じておりますので、病院にお立ち寄りの際は気軽にご相談下さい。

カテゴリー|

糖尿病だより11月号

2020.11.01

今月の糖尿病だよりです。

今回は、

・【薬剤】

・【栄養】

についてです。

是非ご一読ください!

糖尿病だより11月号

カテゴリー|

糖尿病ブログ~【栄養】 ~高齢者糖尿病と骨折~

2020.10.15

高齢になると骨が弱くなり、骨折しやすくなります。

また糖尿病があると骨折のリスクはさらに高まります。

糖尿病による低血糖や合併症が原因で、転倒、骨折しやすくなり、健康寿命の短縮につながる事があります。

 

《骨折予防のためにできること》

 

  • 骨の材料となるカルシウムを摂りましょう。

乳・乳製品、魚類、大豆製品に豊富に入っています。

手軽に食べられる食材として、牛乳、鯖缶、冷奴があります。

 

  • ビタミンDはカルシウムの吸収を高めるので、積極的にとりましょう。

魚類、きのこ類に豊富に入っています。

 

また、日光浴で体内合成もできます。

朝食や昼食の食後1時間後にウォーキングを行うと、ビタミンDも体内合成され、食後の血糖値の上昇も抑えてくれるので、一石二鳥ですね!

 

参考:ヘルシーネットワークナビ https://www.healthynetwork.co.jp/navi/

カテゴリー|

糖尿病ブログ~【薬剤】 ~新しい低血糖時救急治療薬について~

2020.10.01

注射剤以外の低血糖時救急治療薬として国内初の点鼻グルカゴン粉末剤「バクスミー点鼻粉末剤」が10月に発売になりました。

今までグルカゴン注射は、意識障害を伴うような重症低血糖に陥った場合などに必要とされることがありましたが、使用時の調節や手順が複雑で、患者やその看護者への負担が大きかったのが現状です。今回発売になったこの製剤は、点鼻するだけでよく、投与時にそのまま使える単回使用、使い捨ての外用製剤なので、携帯しやすく、手順も簡便になることが期待されているそうです。

ただし、意識が保てているような低血糖時には今までどおりブドウ糖の摂取が良いと思われます。

カテゴリー|

糖尿病だより10月号

2020.10.01

今月の糖尿病だよりです。

今回は、

・【運動】

・【生活】

についてです。

是非ご一読ください!

糖尿病だより10月号

カテゴリー|

糖尿病だより9月号

2020.09.01

今月の糖尿病だよりです。

今回は、

・【薬剤】

・【栄養】

についてです。

是非ご一読ください!

糖尿病だより9月号

カテゴリー|